勤め人

勤め人

仕事の姿勢

ビジネススキルを上げるには、差別化を意識する。会社に入れば、配属され業務が与えれるが、その業務をしているだけでは差別化は図れない。プラスαを身につける必要があるが、そこにフォーカスを当てないとキャリア形成は出来ない。資格取得も必要であるが、...
勤め人

優先すべき仕事

サラリーマンの仕事は、指示に基づき業務を進めるがそれは際限なく上から降ってくる。出社してパソコンのメールを開いた瞬間からその対応に忙殺される。出社前、前日に進めるべき業務を整理し、大まかなスケジュールを立てていてもイメージどおりに作業が進め...
勤め人

スキルアップとは

業務の姿勢について、簡単には考えていけない。と言う話です。例えば、倉庫にいってこういった書類を探して持ってきてと依頼を受け、実際に行ってなかった場合、『探したけど、ありませんでした。』と報告を受ける。自分で探しに行くと出てきたりする。本当に...
勤め人

採用されるとは

タイ、インドネシア、ベトナム、アメリカ、インド、マレーシアの現地法人でスタッフの採用をする機会が多くありました。現地人165人、現地採用のための日本人52人の面接しました。私は元々営業中心の海外駐在員であり、人事のプロではなかったため、人の...
勤め人

サラリーマン和僑とは

今日はサラリーマン和僑をお勧めするポイントについてお話します。日本の企業に就職し、海外に事業展開していて、海外駐在者を海外に送り込むというケースです。サラリーマンでありながら、海外で会社の収益、自身の収入を上げると言う事で和僑とするなら、私...